
食において一番重要な「安全」と「安心」が
当たり前に手に入るという話は生産者の顔や流通が明確であった昔の話です。
今、「安全」と「安心」を手に入れるには
お客様ひとりひとりの情報収集力と選択に懸かっています。
''一流食堂''では、徹底した品質管理のもと「安心」「安全」を大前提とした
素材の持つ「美味しさ」を、心を込めてお客さまの食卓にお届けします。
安全で高品質の食品をお届けするために、加工においても食品添加物や保存料を極力使用せず、お客様に代わって安全性をチェック。 農畜産物・海産物・加工食品については、スタッフが産地へ赴き生産者と密にコミュニケーションをとることで、より安全で美味しい食材を追求し続けています。
現代では手に入れることが困難になりつつある「安全」と「安心」。
''一流食堂''では食の基本に立ち戻り、食を通じて
お客様の安全で健やかな生活のお役に立ちたいと考えています。
一流食堂「安心8則」
1.食品安全が保証された、"製品"をお客様に提供し、お客様から最大の信頼と満足を得ることを目指します。
2.関係法令の遵守はもちろんのこと、社会倫理適合した健全な企業行動を実行します。
3.「安全・安心・良質」な製品を世界に紹介し、又提供することが、企業発展の最重要課題であると認識し、全従業員参加により食品安全の確保と維持に努めます。
4.食品安全マネジメントシステムを構築、維持し、さらには、その有効性を継続的に改善することを誓います。
5.お客様のご意見を真摯に受け止め、商品に活かします。又お客様に対し、情報開示を積極的に行い、ブランドへの信頼を高め得る企業活動を継続します。
6.伝統的な日本の製法を出来る限り守ることをモットーに、お客様の立場に立って、安全で高品質な商品を安定的、継続的に提供します。
7.お客様の代わりに、安全・安心・美味しさを、夏のBBQや年末の忘年会など、イベントに最適な組み合わせで提供する、そんなトータルコーディネートを考案します。
8.顧客満足を向上させるため、市場の好みを的確にとらえ、お客様に安全で、愛される製品を提供します。